伴智之代表
苦難や困難をクライアントと同じ立場で考えて再生させる/伴智之
2014.11.20
株式会社トライエム
コンセプト創造研究所
代表取締役 伴智之

【事業内容】
•旅館ホテル経営コンサルティング
•企業支援サポートコンサルティング
•インターネットコンサルティング
•浴衣イベント事業
【URL】
コンセプト創造研究所
http://concept-soken.com
Q1.過去に困難を乗り越えた体験を教えてください
実家が元々栃木で旅館を経営していたのですが、2011年の東日本大震災の1ヶ月後に倒産をしてしまいました。その時に人生で一番の困難を体験しました。
そこで私は同じように旅館やホテルで経営が苦しい会社がたくさんあると思い、私の技術やノウハウを伝える為にトライエムを創設いたしました。
クライアント先では取締役になったつもりで会社経営をサポートしていて、苦難や困難をクライアントと同じ立場で考えて再生させるのが私の仕事です。
最近では倒産寸前の会社の黒字化に成功するなど、成功事例が増えてきました。
Q2.黒字経営の秘訣を教えてください
一般的なコンサルティング会社は費用が高いと思います。私自身、実家の旅館で働いていた時に経営コンサルタントと契約をしていたのですが、「フィーに見合った仕事をしていない」というのが実情でした。
そのような中で差別化を計る意味でも、トライエムではフィーを安価に設定しているので、お客様からも安定的な支持をいただいております。
また、私1人で経営・運営をしているので会社の代表でもあり、プレイヤーでもあるのは強みだと思っています。決断をスピーディーに行うことができ、クライアント側も「誰かを介して」というような時間的なロスもないので、継続的なお付き合いを可能としています。
Q3.座右の銘
「フツーじゃおもしろくない」
株式会社ラン・リグマーケティング 山本善武代表からのご紹介
-
苦難や困難をクライアントと同じ立場で考えて再生させる/伴智之2014.11.20


日本では個人金融資産の6割超が預貯金に滞留しているが、わずかにでも投資をしている人は日本株か国債がほとんど。外国株や外国債券に投資する投資信託等の普及はまだまだというのが現実だ。 …続きを読む
-
2014.12.17
-
2014.11.12
-
2014.10.14
-
2014.09.26
海外投資新聞に関するみなさんの声
関連する海外投資新聞の記事