米PE大手TPGがオリンパスに1億ドル拠出計画
関係者の話として、13日までにTPG関係者が1億ドル規模の出資を検討している、と伝えられている。交渉の有無などについてはまだわからない。
オリンパスはまだ具体的な提携先を決めておらず正式発表には至っていない。最大でも1000億円規模の増資を行う方針は固めている。これまでの報道ベースでは、ソニーなどの日本企業、さらには韓国のサムスン電子の名前も挙がってはいる。
3月か4月に開催が予定される臨時株主総会までには、資本提携先を決める見通し。
TPGはディストレス状態への投資について経験と実績があり、かつて日本企業の場合では、日本航空の経営破綻の際には、豪マッコーリーグループと組んで14億ドルの拠出を申し出たこともあった。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (4)