アーティスト長者番付、Facebook株で152億円儲けた人も
このランキングは、過去に売買が行われたアーティストの作品の価格などを基にして、コンプレックスが独自に算出したもの。1位のダミアン・ハースト氏はまさに順当なところだろう。
「Natural History」という、死んだ動物をホルムアルデヒドによって保存したシリーズが有名だ。90年代にデビューを飾ると、次々と話題を連発し、英国で最も重要な現代芸術家となった。また、世紀をまたいでも、その地位はゆるぎない。

当時は、役員のショーン・パーカー氏にハメられた感じがしただろうが、今はしっかりと2億ドル(約152億4000万円)になっているそうだ。
6位の村上隆氏は、約16億円で落札された「My Lonesome CowBoy」などで知られる。
◆アーティスト長者番付15
1 ダミアン・ハースト(Damien Hirst) 10億ドル
2 ジェフ・クーンズ(Jeff Koons) 5億ドル
3 ジャスパー・ジョーンズ(Jasper Johns) 3億ドル
4 デビッド・チョー(David Choe) 2億ドル
5 アンドレ・ビカリ(Andre Vicari) 1億4200万ドル
6 村上隆(Takashi Murakami) 1億ドル
7 アニシュ・カプール(Anish Kapoor) 8500万ドル
8 アントニー・ゴームリー(Antony Gormley) 5000万ドル
9 ゲルハルト・リヒター(Gerhard Richter) 4000万ドル
10 デビッド・ホックニー(David Hockney) 4000万ドル
11 シンディ・シャーマン(Cindy Sherman) 3500万ドル
12 リチャード・プリンス(Richard Prince) 3000万ドル
13 アンドレアス・グルスキー(Andreas Gursky)3000万ドル
14 チャック・クロース(Chuck Close) 2500万ドル
15 ゲオルグ・バゼリッツ(Georg Baselitz) 2500万ドル
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社