「フェラーリ」が検索キーワードから消えた(中国)
グローバル・タイムズによると、18日の早朝に、北京市内でフェラーリ458スパイダーが交通事故を起こしたことに起因しているという。この事故は自損事故で、男性1人が死亡、女性2人がけがを負ったという。
ここまでは普通の交通事故かもしれないが、運転者が中国共産党幹部の子息だというのだ。
インターネットでフェラーリが検索できなくなったそうで、また、マイクロブログなどにも関連する書き込みが多数氾濫したというが、それらも削除されたという。
中国では政府高官の汚職による腐敗が激しく、今年の全人代でも温家宝首相が取り締まる方針を明言したほど。事故を隠すことで、世間からの批判を交わす狙いもあったのではないか、との見方もある。

◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (4)