「5億円ないと将来不安」米60歳代億万長者
これは同社が資産100万ドル以上を保有する1520人を対象に行ったもので、全体の86%が自身で資産を築いた人で、全体に高齢で67歳以上29%、57~66歳42%、48~56歳20%、21~47歳が8%という年齢構成となっていた。
平均資産額は305万ドル(約2億4000万円)で、平均年齢は61歳。半数以上がすでにリタイアしているが、
全体の74%が500万ドルなければ、豊ではないと感じており、将来が不安なことを如実に現している。
将来見通しについては、ネガティブ35%、ニュートラル34%、ポジティブ34%とまんべんなく分布した。保有資産は、1米国株、2キャッシュ、3ETF、4米国債券、5ミューチュアルファンドとなっている。
すでに保有資産の運用、あとは年金などで余生を過ごすことになるが、今後のことを考えると、余裕資金は500万ドル以上が妥当なようだ。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (4)