Twitterで「アホか」の淀川区長に処分も検討
橋下市長は「ダメです。ツイッターもメディアではあるが、区別はしてはいけないが、一般の人も入ってこれるところで新聞やTVなどとは違う。報道機関の一定の選別やチェックがある媒体で、区長は一般の公務員ですから、わたしと同じやり方ではいけないでしょうね。あほとか、ばかとかそういう言葉づかいは行政職としては許されません。注意しますし、処分含めて検討します」と語った。
榊氏は7日のユーザーに対して「アホか、相当な暇人やな」と返答していた。榊氏は、福岡県生まれ、九州大学法学部卒。リクルート関連会社を経て人材会社の役員に就任。今年8月から区長就任していた。
淀川区は大阪の陸の玄関口JR新大阪駅がある。人口は約17万人。

◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (2)