橋下市長が朝日新聞グループの取材拒否
記事は、橋下氏の実父をはじめとして家系図を掲載し、ルーツを調べ上げている。これを受けて「言論の自由は保障されるべきだと思っています。権力チェックは徹底的にされるべき。
しかし、身分制、血脈主義に通じる考え方と思っています。身分制度を肯定するような考え方は、ひじょうに危険」と非難した。
資本関係こそあるが100%子会社ではない朝日放送の記者は「同じ会社ではない。ひきょうだと思う」などと問いただしたが、橋下市長は「明日議論しましょう」とした。
18日に定例会見を行うが、朝日新聞、朝日放送の出席は自由だが、質問は受けない方針。
橋下氏が取材拒否(出席は可)の措置を取ることは極めて異例のこと。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (4)