「2013年度の黒字化」東電トップが福島から訓示
下河辺会長は「新しい東電に生まれ変わるかどうかは、福島の地でのみなさんの活動にかかっており、この1年が正念場であります。社員一同、心を一つに福島復興のために頑張りましょう」と訓示した。
復興本社は福島県楢葉町のJヴィレッジ内に設立された組織で、賠償や復興の業務を迅速化するために設立された。社員4000人規模の体制となっている。
下河辺会長によると、全社員がローテーションで福島県内での復興支援事業に加わることになるという。
廣瀬直己社長は「2013年度の黒字化達成は待ったなしの使命だ。ギリギリの線までコストカットを進めていく」と述べた。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (1)