2%目標「早く崩壊につながる」(カイル・バス氏)
バス氏はテキサスに本拠を置くヘイマン・キャピタルの創業者で、日本経済破綻論者。これまでにも主張してきたが、昨年あたりから日本経済が24カ月以内に破たんすると再び主張を強めている。
安倍晋三首相が2%目標を日銀に迫っており、その導入や追加の金融緩和政策が決定する見通しだ。デフレ脱却へ共同歩調を取ることになりそうだが、これには長期金利上昇の懸念もあり「早く崩壊につながる」との見解を示した。
「事が起きるまでは円はひじょうに強いでしょう。しかし、それはある日突然来るのです。
日本の国内総生産が驚くほどの速さで低下しています。競争力を回復させることは難しい」とした。

◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (3)