日経平均は79円高
8日の米国株式市場は上昇しており、NYダウはさらに史上最高値を更新し、14397.07ドルまで上げている。労働省発表の2月の雇用統計は、非農業部門雇用者数、失業率ともに事前の市場予想を大きく上回るもので、買い安心感が広がった。
東京市場でも、外国為替市場でドル買いの流れが強まり円安が進み、買いスタートとなっている。トヨタなどをはじめ輸出関連が買われており、東証1部の値上がり銘柄は8割に迫っている。
また、世界初となる海底に眠るメタンハイドレートからのガス採取が行われることから、日本海洋掘削が買い気配となっている。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (2)