フェラーリ株割り当てでフィアット株価が上昇

・フェラーリは緩やかな増産体制を取ることになりそうで、昨年の販売台数6900台だったところを、2018年までには8600台にする。
・従来のブランドとF1のブランド力の活用によって他のラグジュアリーサービスへの進出も期待です。
・シクリカル銘柄というよりは、ブランド力と潜在的な成長力を持つ。
フィアットの株価は10月には1株=8ドル台にまで落ち込んでいたが、現在は12ドル台に戻している。
まず、フェラーリ株式の80%を既存のフィアット株主に割り当てる。残り10%を上場させ、さらに残りの10%を創業家のフェラーリ一族が保有するという割り当てになる。
現在のフィアットの上位株主は次のとおりになる。
エクソール 30.05%
ベイリー・ギフォードCO 2.64%
ヴァンガード・インターナショナルグロースファンド 2.00%
中国人民銀行 2.00%
フェラーリの上場は来年の第2四半期か、もしくは第3四半期が予定されている。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社