スウォッチもスマートウォッチに参戦
アップル対高級ブランドの戦いが始まりそうだ。

ニック・ハイエック最高経営責任者(CEO)はブルームバーグのインタビューで計画を明かしており、充電の必要はなく、機能としてはインターネットはもちろん、モバイル決済もでき、ウィンドウズ、アンドロイドにも対応しているという。
LVMHはタグ・ホイヤーからの発売であることを明かしているが、傘下のどこのブランドから明確にしていない。
アップルがすでに3億台以上も普及させているアイフォーンやアイパッドなどのデバイスとの連携ができるため有利という見方もある。ただ、以前にデザイナーのジョナサン・アイブ氏がアップル・ウォッチについて「アイフォーンよりも難しかった」と語ってはいるが、ウブロのジャン・クロード・ビバルCEOは「セクシーさは何もない子供向け」とも語るなど、デザインとブランドで勝負できると踏んでいることだろう。
2015年は、スマートウォッチを巡るデバイスブランドと高級ブランドの戦いが火ぶたを切る。
また、スウォッチグループは2014年の通期決算を発表しており、売上高は前年比4.6%増の92億1900万スイスフラン、営業利益は同24.3%減の17億5200万Sフラン、
純利益は同26.6%減の14億1600万Sフランとなった。フラン高の影響をかぶっており、各ブランドとも5~7%、価格を上げるという。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社