太陽光発電、九州電力は最大52%抑制試算
北海道、東北、四国、九州、沖縄の電力5社が試算した抑制率は厳しいもの。最大300万キロWの事業者用、つまり富裕層の資産運用向けだが、九電が50%以上の数字を示すなど各社ともに次のようになった。
◆出力最大抑制率
北海道電力 29.3%
東北電力 34.0%
四国電力 36.3%
九州電力 52.0%
沖縄電力 38.9%
これらの数字の算出にあたっては、現在国内では稼働していない原発が稼働した場合も想定されており、もしも九電が最大で52%抑制した場合は、165日も営業停止ということになる。
もちろん、これらの出力抑制見通しは、あくまで見通しであり、電力稼働状況によってさらに変動する場合もあり、試算は保証するものではない。今後の参入を考える事業者は、二の足を踏むことにもなるだろう。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社