米著名投資家がビットコイン割合を50%にアップ
ミラー氏は15年連続でS&P500種株価指数を上回る運用成績を挙げたことで知られ、世界一の投資家、ウォーレン・バフェット氏や、「投資の神様」ピーター・リンチ氏と肩を並べ、「三大投資家」 に選ばれる人物。
ブルームバーグによると、同氏が運用する「ミラー・オポチュニティー・トラスト」(運用資産15億ドル=約1700億円)は、2017年上半期、6月30日までの1年間のリターンが49%と、ダイバーシファイド・ファンドでは同期間の運用成績がトップとなった。高リターン達成の背景には、小売りや金融、航空といった業界で大きく値下がりした証券の買い入れ成功があった。
ミラー氏はかつてよりヘッジファンドのビットコイン比率を徐々に高めており、以前は運用資金の3分の1をビットコインに配分しているとしていた。

昨今のビットコイン高騰を受けて、その割合を高めた形だ。
今回、ビットコイン比率をさらに高めたことについて、ミラー氏は「ファンドはリスクを少なくする方法を探しているもので、半分をビットコインにする期間は決して長くないだろう」と言っている。だが彼にビットコインを売却する考えはないと予想されている。
ミラー氏は、ファンドの多くを1つのアセットが占めるのは1990年代、AOL(20%)、デル(20%)、ファニーメイ(連邦住宅抵当公庫)(10%)に集中したときに近いと語っている。
関連記事
富裕層の投資「ヘッジファンド」のすべて 解説~運用成績10%超高利回り商品の購入方法まで 2017年最新版◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社