背が低い人は宝くじに当たる可能性が高い
その研究によると、世界中の少なくとも82%の宝くじ一等当選者は、162センチ以下の身長だった。ラスべガス、モンテカルロ、カリブ海などの100万ドルのスロットマシン勝者のうち4人に3人が、157センチから167センチの間だった。またカジノでも、より背が低いギャンブラーがルーレットテーブルで的確な番号を選ぶことができるとしている。さらに競馬史上1番目と2番目の高額獲得者は背が低い人で、また競馬かドッグレースかというレースの種類に関係なく、高額獲得者の79%は167センチ未満だったという。
また会議の議長は「背が低い人々が勝っているのはギャンブルだけでなく、彼らは適切な時刻に適切な場所にいるようです。世界中の少なくとも55%の会社のリーダーは172センチ未満で、ビジネスにおいて最初に幸運に出会った人が多いのです」とコメントしている。またこの研究では、過去5年にわたって地震、台風、火事、洪水などの天災で亡くなった人々の3分の2は、世界標準より背が高かったとも報告している。
「背が低い人はギャンブルとビジネスに強く、天災でも死ににくくてラッキーだ」と結論付けられても納得しにくいが、自分の身長にコンプレックスを持っている人にとっては、溜飲が下がる結果かもしれない?
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (4)
この記事を読んでいる方はこんな記事も読んでいます。