元大富豪ホドルコフスキー氏がハンスト開始
ホドルコフスキー氏はかつて、世界全体の2%の石油産出量を誇る産油会社「ユコス」を設立し、ロシア一の大富豪として名をはせた。2003年にプーチン政権時には、タックスヘイブンを悪用したとされ、脱税容疑などで逮捕され、会社は巨額の追徴金を負わされ破綻した。
ホドルコフスキー氏のスポークスマンが明かしたところによると、次の判決が出る8月17日までの拘置期間の間は、ハンガーストライキをするのだという。また最高裁の所長あてに、メドベージェフ大統領の下で経済犯罪では原則として身柄拘束をしないとする刑法が成立したことなどを訴える、書簡を送ったともいう。
逮捕時には、本人は逮捕を不当だとし、欧米からも不当だと言う声も多く上がっていた。オリガルヒの代表格でもあった、大富豪の今後の行く末に多くの大富豪たちが注目している。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (1)