夫婦で運営のヘッジファンドが資産減で離婚
Ikosは、1992年に設立されたロンドンでも最も古いヘッジファンドの一つ。夫のMartin Coward氏と、妻のElena Ambrosiadou氏で創業。以来二人三脚で運営し、運用資産は2009年の最初の時点で30億ドル(約2600億円)となっている。夫が数学の博士号を持ち、投資戦略を担当してきた。
しかし、2009年に運用資産が20億ドルに減少して、夫婦仲がおかしくなったというのだ。
妻は夫の能力に見切りをつけたのだろうか、怨嗟の念がとんでもない出来事を引き起こす。夫が休暇を取って、会社で保有するプライベートジェットでバケーションに行っていたところ、妻は「夫がジェットを盗んだ」として警察に通報したのだ。
ここまでくれば夫婦喧嘩どころでは済まない。妻は夫のチームの社員を解雇し、居場所を失った夫も会社を去り、新しいヘッジファンド会社を設立したのだという。
2人はケンブリッジ大で知り合い、妻はBP、夫はゴールドマンサックスに入社。愛をはぐくみともに会社を設立するまでになった。設立時の資金はわずか10万ドルだったという。成功するには2人の信頼関係が大きかったのだろう。この苦境も協力して乗り切ってほしかったのだが…。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (1)