息を吹き返したロシアの大富豪のやりたい放題
未だに健在なロシアのビリオネアたち

ロシアの新興財閥は、政治家及び官僚機構との癒着によってその勢力を拡大。プーチン氏は財閥の政治介入は容認しなかったものの、政権に忠誠を誓った財閥とは親密な関係を深めていった。
世界金融危機で多くの新興財閥が危機に直面したが、プーチン政権は政府資金で政権に忠実な財閥を救済。2008年5月にプーチン氏は首相に退いたが、その体制はメドヴェージェフ氏に忠実に引き継がれた。2010年以降は石油や株式市況が回復したこともあり、多くの財閥が息を吹き返している。
ロシアの経済誌「フィナンス」の今年の長者番付によると、国内で10億ドル以上の資産をもつ「ビリオネア」は77人。上位10人の総資産額は、前年比2倍のおよそ1390億ドルとなった。米国に次ぐビリオネア大国にのし上がった08年の水準には及ばないものの、帝国の大富豪たちは予想を裏切って未だに健在だ。
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (3)