「フカヒレ」は今年食べられない?
気仙沼の漁港、さらには製造工場も打撃を受けて、フカヒレが美食家たちの口に入るのかどうか。料理店関係者によると「工場がほとんどやられている上に、そこで働いている人たちも被災しています。当分の間、少なくとも夏ごろまでは本格的に入ってくることは難しいでしょう」と話す。あとは、店舗によって、どの程度のストックを持っているかという問題になる。
また、気仙沼のフカヒレ加工技術は、世界一として知られているのだという。上海や香港などの高級料理店でも、気仙沼で生産されたフカヒレが使われてるといい、もはや、東アジアのフカヒレは全滅している状態に近い。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
ヘッジファンドのリターンの源泉 オルタナティブβとは
近年ヘッジファンドのリターンの源泉には、ファンドマネージャーの運用・・・
- 「ヘッジファンド」のすべて 富裕層の投資の解説~運用成績10%超高利回り商品の購入方法まで 2018年最新版
- レイダリオ率いるブリッジウォーター、2018年は+14.6%
- 2018年世界最高峰のヘッジファンドとは
- 2018年19%リターンの北欧ファンド
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (4)