「Facebook」企業の期待にはまだ届かず
この調査は、従業員数100人以上の企業担当者300人を対象に5月25~30日までオンライン上でアンケートした。
自社のフェースブックを「開設している」が18.3%、「開設していない」は78.0%だった。
そして、期待するものとして「自社商品・サービスの売上があがった」は期待値63.6%に対して、実際の成果は36.4%にとどまった。
また「他の媒体にかける広告宣伝費が削減できた」は期待値7.3%に対して、実態が12.7%とこちらは期待以上の効果があったようだ。
PRの効果はあるものの、売上増というところまではなかなかつながっていないという部分が現状の課題であり、今後はこの点をいかに改善して顧客の購買行動にまで落とし込んでいくかということになる。
今後開設したいと考える会社が、期待するものは「自社製品・サービスの売上向上」が52.1%、「自社の認知度の向上」43.8%となっている。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
ヘッジファンド業界の成熟化と変化
最近ヘッジファンドの解約増加や老舗ヘッジファンドマネージャーの資・・・
- 世界最大のヘッジファンド創設者、危険な歴史の繰り返しを警告
- 英老舗旅行会社破産でヘッジファンドが巨額リターン
- ACミラン買収ヘッジファンド、ユニゾ株買い増しへ
- Brexitとヘッジファンド
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (4)