海外メディアと福島中央TVのイタチごっこ
その動画は、ドイツ公共放送ZDF局「フロンタール21」という番組。その中で、地元の農家の男性が「もはや食べ物ではなくて放射性廃棄物です」と話すなど、日本国内の報道では放送されない生の声を取り上げている。
福島中央テレビは、方針として「ネット上に違法にアップロードされている動画については、内容・種類を問わず見つけ次第削除申請しています」とのこと。
これまでにも、同局が撮影した東京電力福島第一原発の映像で30キロ以上離れた無人カメラだというのに、爆発音が合成で入れられていたものも流れていた。同局は「無人の情報カメラですから…。どんなに有名な海外メディアが音ありを使ってても加工です」と説明している。
著作権も問題となるが、報道に脚色を加えるという姿勢も問われる。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社