マイクロソフトがまた小刻み増配
配当利回りは約2.4%となったが、マイクロソフトは2000年のITバブル崩壊以降は株価は延々と横ばいが続いており、30ドルを上値の抵抗と強く意識されて株価はまったく見せ場がない。
ヘッジファンドのアイボリー・インベストメント・マネジメントが同社にあてた書簡では、20%の自社株買いを求めており、そうすれば配当利回りを現在の2%台から6%台にまで引き上げることが可能だとしている。
また、米著名ヘッジファンドマネージャー、デビッド・アインホーン氏が今年5月にスティーブ・バルマーCEOを痛烈に批判。「彼はせいぜい、マイクロソフトの管理人です。バルマーがCEOを続ければ、破たんします。取締役会は、バルマーに去るように言うべきです」と、要求したほどだ。
現在は、小刻みな増配で株価をキープする状態が続いている。一部ではヤフー買収に再び乗り出すという報道もあるが、市場からは大きな変革を求められている。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
日本橋の料亭で春のイベント
都内に桜の咲き始めた3月終わり、日本橋の料亭「不二楼」にて、桜にち・・・
- 富裕層の投資「ヘッジファンド」のすべて 解説~運用成績10%超高利回り商品の購入方法まで 2018年最新版
- 最大770%! 異常な爆騰げの2017年ヘッジファンド運用成績
- 医師が教える疲れない人のための「脳の休め方」
- ブロックチェーン3.0で世界が変わる!
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (1)