巨人・渡辺会長は本当にDeNAを知らないのか?
85歳にしては血色も良く「年齢の割には眼光も鋭い」(スポーツ紙記者)というのが渡辺会長だ。
最近の様子は、読売新聞社の中堅社員によると、先日の社内報で自身の健康状態について、医師からは60代の若々しさがあるという事を言われたということを、ツラツラと書き連ねていたという。
当然、「脳」も若々しいということになるのだと思うが、DeNAのことは知らないのだという。勉強不足なのか、煽っているだけなのか、真意は掴みにくい。
近鉄バファローズの譲渡の際に、ライブドアが登場し「知らない」というフレーズを使っていた。堀江貴文氏は、そう言われたことについて、かつて当ゆかしメディアの取材に「知らないでしょう」と語っていた。
しかし、一方でこんな意見もある。ある全国紙の運動部記者は「あぁ見えて、記者には何か取り上げやすいような面白いコメントをしてやろう、というサービス精神も感じます」という。
日本のマスコミ界のドンが、DeNAくらい知らなければ本当に恥ずかしいこと。しかも、同社の提供するサービスで、青少年が犯罪に巻き込まれるケースもあったり社会問題化していたのだから。そう考えれば、やはり煽りが目的か?
ちなみに、渡辺会長の横浜に関しての「ご希望」は、朝日新聞と神奈川新聞が共同でオーナーシップを執ることだそうだ。だったら、DeNAは邪魔な存在だ。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (3)