今どき高学歴女性に広がる専業主婦願望
こうしたことが特集される背景には、このほど発表された内閣府の2009年版男女共同参画白書で興味深い結果が出ていることもあるからだろう。それは「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という性別役割分業の考え方に最も賛成の意を示したのが、20歳代女性だったのだ。女性の社会進出が進み、それが当たり前かと思いきや、そうではなかった。
年代別では、ただ、女性20歳代が44.3%、50歳代47.7%に次いで高い。大きな差ではないが30歳代41.4%、40歳代44.2%となっている。
プレジデントには、東大大学院在学中のリカさん(26)は就活と婚活を両方行っているという例が紹介されている。そして、実際に彼女たちは、専業主婦だった幸せそうな母親を見て育ったために、その姿に憧れているのではないかと結んでいる。
◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日本最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。 著作・制作:ゆかしウェルスメディア株式会社
おすすめの記事
-
英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創設か?
2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国・・・
- ヘッジファンドとファンドラップの違いとは?
- 欧州大手グローバルマクロヘッジファンド、ブレバン・ハワードの復活劇
- 超低金利時代に有効な投資方法
- 米国IT株が高騰している理由:「質への逃避」経済用語解説シリーズ①
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (1)
この記事を読んでいる方はこんな記事も読んでいます。