富裕層に選ばれる「日本の邸宅」がここに “Klass Design”

ハウスメーカーが持てるノウハウの粋を集めてつくる高級邸宅

 少子高齢化が進む中、日本における住宅着工件数は減少傾向にあります。ところが一方で富裕層による住宅市場は堅調で、億ションや邸宅という高級物件の需要は活発のようです。

  


 日本を代表するハウスメーカー各社は、これまでも高額な「邸宅設計」を手掛けてきました。しかしながら、それらの多くは紹介などの特定の顧客に限られていました。大手ハウスメーカーの数社では、ここ数年の富裕層ニーズの高まりに呼応し、これまで培った住まいづくりのノウハウの粋を集めた邸宅設計を専門に行う“特別ブランド”を立ち上げ始めています。ハウスメーカーが提案してきた“商品”という枠組みを取り払い、より上質さを求める富裕層の高度なこだわりに対応すべく、建築に関する“本物の見地”を持つデザイナーや建築家で構成した組織により、住まう人の感性に響く美しく個性的な邸宅をつくりあげるのです。

 そんな各社特別ブランドのコンセプトやこだわりについて詳しく知ることが出来るのが、本物を知る住宅サイト“Klass Design”です。デザイナーや建築家が熱く語るメッセージを、どうかお受け取りください。
 

「本物」を語り合える、Klass Dessignの参加ブランド




邪魔なものはすべて消していくことで見えてくる、美しさの本質


 エス・バイ・エルの企業建築家である阪本好史氏が、住まいづくりにおいて大切にしていること。それは“今、自然にあるものをできる限り残す”という思いだそうだ。「敷地形状や庭木などを建物のデザイン・プランありきで壊してしまうと、住まう人が本当に心地よい空間にはならないのではないかと感じています」と明確に答えてくれた。

 これまで阪本氏が手掛けた中でも、とりわけI邸は、そのポリシーがよく表れている邸宅と言えよう。立派な庭木がある住まいの表情はそのままに、新しく建て替えるオーナー様の家と、お父様がお住まいの母屋から、春には美しい花を咲かせる枝垂桜や木の松、雪柳をずっと変わらぬ姿で愛で続けられるように設計した。一方、空間プランにおいては、たとえばリビングにいても、まるで庭の中にいるような感覚になれる設計を心掛けたという。「そのためには、窓を窓だと意識させないことが重要。I邸では、サッシを設えるうえで框を柱や床、天井に隠す工夫を施しています。そのことで窓という存在感をなくすことに成功しているのです」

永く愛される美しいキッチンを


 上質なフルオーダーキッチンをつくり続けてきた「CUCINA(クチーナ)」は、日本におけるフルオーダーキッチンのパイオニア的存在だ。CUCINAのキッチンづくりは“単にキッチンだけを見たデザインをしない”という姿勢を貫いている。 住まい全体をプランニングしている設計士と連携し、その空間が持つ雰囲気に合ったキッチンデザインをつくり込んでいくのだと陣内氏は語る。

 「決してチープにはならず、ゴージャスになりすぎない、空間にしっくりと馴染む美しいキッチンをご提案していきます」。またCUCINAはオーナーの言われるままに仕上げることはしないという。たとえばシンク周りの天板に大理石を用いたいと希望しても、「大理石には、細かな気泡のような目があります。そこに水が浸透することで数年後には必ず腐食するのです。CUCINAのキッチンは、“長く使っていただく”こと、“愛着を深めていただく”ことを大切にしていますから、そういった経年リスクをご説明したうえで違う素材をご提案していきます」。

 このような強いポリシーが、本物を求める方々の感性に響くのだろう。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる