「やる気」とは何か。よく口にはするが視覚化もできず、なかなか明確にはできない、ある種の抽象概念だ。では、やる気がなければ物事はできないのか。それは違うだろう。
@mi_dorinoさんがツイートする。
「順番が間違ってる やる気が起きる→勉強する じゃなくて 勉強する→やる気出てくる やる気が起きるのなんか待ってたって一生起きない やる気と集中力の正体はただの惰性(勉強bot)」
@mi_dorinoさんはここでは勉強に限ったケースで説明しているが、これは実は何でも同じことだろう。苦しいことや辛いことも、やる気だけでは解決できない。習慣化してしまうことが大切なのだ。
365日やる気まんまんという人はいないはずだから。人間やる気になるのを待っていたら、一生何もできないのだ。つまり、やる気以前に、一歩だけ踏み出す動作が必要なのだ。