Twitter権力闘争と失意の歴史

 米SNSツイッターが12日、米証券取引委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)の申請手続きを行ったと発表した。2006年の創業から世界でも代表的なSNSに成長したが、その間に内紛が噴出。ようやく次のステップに移行できる状態に来たが、これまでを振り返ってみる。


左からウィリアムズ、ストーン、ドーシーの3氏
 まず、2006年7月に、ジャック・ドーシー、ビズ・ストーン、エヴァン・ウィリアムズの3氏で創業した。最初に言っておくと、ドーシー氏は役員ながら、カード決済サービスのスクエアを創業する二足のわらじ、ウィリアムズ氏もミディアムというSNSの会社を興している。そして、ストーン氏はすでに会社を去っている。何とも希薄な人間関係を感じさせる。

 元々は、オビアスコーポレーションの個人プロジェクトとして始まり会社化したのが同社。08年10月にウィリアムスがCEOに就任し経営にあたるが、ここからすでに危機が芽生えていた。

 米誌フォーチュンで取り上げられた記事でそのあたりが明らかにされている。

 その内容によると、秘密裏の取締役会、権力闘争、コーチ屋の過剰な介入などがあったのだという。コーチ屋というのはシリコンバレーでは有名人で、グーグルのエリック・シュミット氏らと関係が深いビル・キャンベル氏が強く介入してきたことで、2010年10月には、ウィリアムスは熱意を失っていたという。

 同12月に休暇に出かけ帰ってこずに1月も休暇。翌年の3月に、自身はマネジメントから離れることを明らかにした。10月になって、正式にウィリアムズがCEOを降り、ディック・コストコ氏が後任CEOになった。

 だが、2011年5月、CTOのグレッグ・パス氏が去り、6月に共同創業者ビズ・ストーン氏が会社を去った。

 すでに、2009年2月にドーシー氏はスクエアを創業。ウィリアムズ氏とストーン氏は共同でミディアムというSNSを展開するなど、もう心ここにあらずの状態だ。本当の意味での起業家が集まっていたのだろう。

 フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOがツイッターをライバル視して、よく動向を調べていたという。だが、いつの日にかその必要がない存在になっていた。

 だが、ここからまた巻き返しがあるかもしれない。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる