仮想通貨を始めてみたいけど、税金ってどのくらいかかるのかな?
仮想通貨の税金の仕組みが全く分からない!
そんな方に分かりやすいように仮想通貨の税金がどれくらいかかるか、税金の仕組みや確定申告の仕方もご紹介していきます。
おすすめの取引所もあわせてご紹介していくので、自分にぴったりの仮想通貨取引所を開設し、取り引きをしてみましょう。
Coincheck | DMM Bitcoin | GMOコイン | |
---|---|---|---|
取引所 | |||
販売所手数料 (BTC) | 0円 | 0円 | 0円 |
取引所手数料 (BTC) | 0円 | ー | Maker-0.03%~-0.01% Taker0.05%~0.09% |
取り扱い通貨数 | 17通貨 | 20通貨 | 22通貨 |
最低取引金額 (BTC) | 500円相当 | 販売所:0.0001 BTC 取引所:- | 販売所:0.00001 BTC 取引所:0.0001 BTC |
レバレッジ取引 | ー | 2倍 | 2倍 |
入金手数料 | 銀行:0円 コンビニ:770円~ | 0円 | 0円 |
出金手数料 | 407円 | 0円 | 0円 |
送金手数料 (BTC) | 0.001 BTC | 0円 | 0円 |
評価ポイント | 操作の利便性抜群! | 手数料の安さが魅力! | 取扱通貨が多い! |
Coincheckはアプリの利便性が抜群で、インストール数が日本一という実力のある取引所です。
操作が単純で、初心者やスマートフォンに慣れていなくても使いやすいのでおすすめです。
DMM Bitcoinは、365日LINEで対応してくれるサポートがあるので、初心者でも安心してサポートを受けながら利用できるのがうれしいですね。
GMOコインは非常にトータル力のある取引所です。
手数料も安く、セキュリティも問題なし、使いやすさも抜群でおすすめです。
仮想通貨の販売所はたくさんありますが、手数料、取り扱い通貨数とその種類、レバレッジの有無、セキュリティの強さなど、自分がどこに焦点を当てるかでおすすめする取引所も変わってきます。
この記事ではおすすめの13社のおすすめポイントを比較していきますので、自分にぴったりの取引所を見つけましょう。
税金の話の前に、初心者にもおすすめの取引所をご紹介します!
おすすめの仮想通貨取引所13選
Coincheck (コインチェック)
- スマートフォンから取引できる
- 500円から投資できる
- 東証一部の上場企業が親会社で安心
Coincheckは、スマートフォンアプリを提供しています。
ダウンロード数は国内で1位を取っている実力で、初心者でも簡単に操作・取り引きができるのが魅力です。
アプリ内ではチャートや時価を見るだけでなく、入金、出金、仮想通貨の購入、売却、受取、送金などができます。
500円から投資できるのも初心者にとっては嬉しい要素ですよね。
高額な投資はリスクも大きいですし、勇気がかなり必要です。
少額投資から始めていくことをおすすめします。
また、東証一部上場企業のマネックスグループが親会社なので、安心して取り引きができます。
仮想通貨はハッキングなどの恐れもあるので、セキュリティは取引所を選ぶのにも大事な要素です。
Coincheckはスマホで気軽に仮想通貨を始めたい初心者や、アプリで簡単に取り引きをしたい人におすすめの取引所です。
ダウンロード数No.1
取扱通貨数 | 17種 BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, MONA, XLM, QTUM, BAT, IOST, ENJ, OMG, PLT, SAND |
形式 | 販売所形式 取引所形式(BTCのみ) |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | 0円 |
入金手数料 | 銀行:0円 コンビニ入金:770円~1,108円 クイック入金:770円~1,108円 |
出金手数料 | 407円 |
DMM Bitcoin
- BitMatch以外なら手数料が無料
- 生体認証でセキュリティ抜群
- 暗号資産20種のレバレッジ取引が可能
DMM Bitcoinは、BitMatch以外なら取引手数料、入金手数料、出金手数料、送金手数料が無料です。
販売所のみの取り引きなのでスプレッドが狭く、低コストで始められます。
仮想通貨取り引きで1番気になる手数料ですが、これを抑えられるのはかなりのメリットです。
また、2段階認証はもちろん、指紋・顔・声を使った整体認証を取り入れているという特徴があります。
仮想通貨ではハッキングなどセキュリティ面でのトラブルが考えられますが、生体認証があれば本人しかアクセスできないので安心ですね。
レバレッジ取引は20種類の暗号資産に対応しています。
そのため、少ない資金でも大きな利益を得られるチャンスが大きいです。
DMM Bitcoinは手数料の安さを重視する人や、セキュリティには徹底してこだわりたい人におすすめの取引所です。
取引開始まで最短1時間!
取扱通貨数 | 15種 BTC, ETH, XRP, LTC, BCH, XLM, ETC, MONA, XML, QTUM, BAT, OMG, TXZ, ENJ, XYM |
形式 | 販売所形式 レバレッジ |
販売所手数料 | 0円(MitMatchを除く) |
取引所手数料 | ー |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 0円 |
GMOコイン
- 口座開設までの流れがはやい
- 5種類のアルトコインのレバレッジに対応
- 手数料が無料でやさしい
GMOコインは口座の開設手続きが即日で行えます。
一般的には1~2週間かかるのが普通なので、それに比べてかなり早い対応にユーザーからは好評です。
暗号資産12種の現物取引・レバレッジ取引に対応しています。
BTCだけでなく5種類のアルトコインのレバレッジに対応しており、アルトコインは値動きの幅が大きいので、大きな利益をねらうことも可能です。
また、各手数料が無料で、かかるのはレバレッジだけなので、ユーザーの負担も少ないです。
取引所形式を採用したスプレッドなので、他の販売所よりも出費を小さくすることができます。
GMOコインはより早く口座開設をしたい人や、アルトコインのレバレッジ取引に関心のある人におすすめの取引所です。
最短10分で取引開始!
取扱通貨数 | 22種 BTC, ETH, XRP, BCH, LTC, XEM, XLM,BAT, OMG, XTZ, QTUM, ENJ, DOT, ATOM,XYM, MONA, ADA, MKR, DAI, LINK, FCR, DOGE |
形式 | 販売所形式 レバレッジ |
販売所手数料 | 0円(MitMatchを除く) |
取引所手数料 | ー |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 0円 |
LINE BITMAX (ラインビットマックス)
- LINEアプリからすぐに開ける
- 取り扱い通貨数が少ない
- 仮想通貨の貸し出しサービスがある
LINE BITMAXはLINEグループが運営しており、LINEアプリからすぐに口座を開き、仮想通貨の取引をすることができます。
LINE PAYとの連携も可能です。チャートもアプリからすぐに見れるので手軽で始めやすい取引所です。
取引通貨数が6種類しかない点も初心者にとってはメリットです。
暗号資産の選択肢が狭まることで、迷う必要がなくなります。
独自の暗号資産LN(リンク)は、LINEユーザーも多く、需要が高まることが期待できそうです。
自分が所有している暗号資産を取引所に貸し出して利息をもらう、仮想通貨貸し出しサービスがあります。
初心者でも、所有している仮想通貨を貸し出すだけで簡単に利益を出すことができるのは嬉しいですよね。
LINE BITMAXは、LINEアプリやLINE PAYをよく使用する人、暗号資産を貸し出して利益を得たい人におすすめの取引所です。
ウェルカムミッション達成でリンク(LN)をプレゼント
取扱通貨数 | 6種 BTC, LN, ETH, XRP, BCH, LTC |
形式 | 販売所形式 |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | 0円 |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 銀行口座:400円 LINE Pay:110円 |
bitFiyer (ビットフライヤー)
- ビットコインが買いやすい
- ビットコインをもらう機能
- Tポイントでビットコインが買える
bitFlyerは、名前にもある通り、ビットコインが買いやすいのが売りの取引所です。
入金・出金のスピードが早く、ストレスフリーな取引が可能です。
その他にも14種類の暗号資産を扱っているので、好きな暗号資産を取引できます。
とても魅力的なのが、「ビットコインをもらう機能」があり、bitflyerのサービス利用でビットコインがもらえます。
会員登録やショッピング、カード発行など様々なもらい方があるのでうれしいですね。
また、Tポイントをビットコインに交換可能です。
Tポイントは全国各地で使われており、私は主にマルエツやウエルシアで使用しています。
現金での投資は怖くても、ポイントからなら仮想通貨朝鮮のハードルも下がりますね。
bitFlyerはビットコインの取引をより簡単に行いたい人、Tポイントを活用したい人におすすめの取引所です。
毎日抽選で最大10名に1000円相当のBTCプレゼント
取扱通貨数 | 15種 BTC, ETH, ETC, LTC, BCH, MONA, LSK, XRP, BAT, XLM, XEM, XTZ, DOT, LINK, XYM |
形式 | 販売所形式 取引所形式 レバレッジ(BTCのみ) |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | 約定数量×0.01~0.15% |
入金手数料 | 銀行振込:0円 クイック入金(往信SBI銀行):0円 クイック入金(往信SBI銀行以外):330円 |
出金手数料 | 三井住友銀行:3万円未満220円 3万円以上440円 三井住友銀行以外:3万円未満:550円 3万円以上:770円 |
Zaif (ザイフ)
- 手数料が安い
- コイン積み立てという積み立て投資ができる
- Zaifでしか取り扱っていないトークンが豊富
Zaifは手数料が安く、ユーザーに人気です。
取引所形式でもMaker0%、Taker0.1~0.3%と他の取引所と比べて安いのが魅力です。
また、「コイン積み立て」というサービスがあります。
その名の通り、自分で設定した額を毎月自動で銀行から引き落とし、仮想通貨を購入してくれます。
仮想通貨のトレードが苦手でも、積み立てなので気軽にできるのがうれしいです。
Zaifでしか取り扱っていない暗号資産が豊富なのも魅力ですね。
ZAIF(ザイフトークン)、XCP(カウンターパーティートークン)、CICC(カイココイン)、CMS(COMSAトークン)などです。
Zaifは、コイン積み立てをしたい人、Zaifにしかない暗号資産を購入したい人におすすめの取引所です。
最大3000円相当CSCCプレゼント!
取扱通貨数 | 14種 BTC, XEM, MONA, BCH, ETH, FSCC, ZAIF, XCP, CICC, NCXC, JPYZ, CMS |
形式 | 販売所形式 取引所形式 |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | maker : 0% taker : 0.1~0.3% |
入金手数料 | 銀行振込:0円 コンビニ/ペイジー振込:495円(3万円未満) 605円(3万円以上) |
出金手数料 | 銀行振込:385円(50万円未満) 770円(50万円以上) |
Huobi Japan (フォビジャパン)
- 取扱通貨の種類が多い
- セキュリティがしっかりしている
- HT(フォビトークン)保有で手数料割引
Huobi Japanは取り扱っている仮想通貨が22種類と多いのが魅力です。
はじめは迷ってしまいますが、後からさまざまな暗号資産の取り引きがしたくなっても取引所を変える必要がなくなります。
Huobi グループが運営しているので、強固なセキュリティが期待できます。
セキュリティを破られたことがないと言われており、初心者でセキュリティシステムがよくわからなくてもここなら安心して取引できます。
Huobi Japanが発行している仮想通貨HT(フォビトークン)の保有量によって、取引手数料が10%~から76%割引されるサービスがあります。
仮想通貨としての価値も期待できるので、Huobi Japanを利用するなら購入をおすすめします。
Huobi Japanは、いろいろな仮想通貨を購入したい人、HTでお得に取り引きしたい人におすすめの取引所です。
最大12,000円相当のBSVプレゼント
取扱通貨数 | 22種 BTC, HT, ETH, XRP, BCH, XRP, BCH, LTC, XLM, XEM, ETC, TRX, QTUM, BAT, ONT, LSK, XYM, MONA, ADA, DOT, ENJ, IOST, BSV, JASMY |
形式 | 販売所形式 取引所形式 レバレッジ |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | maker : 0~0.2% taker : 0~0.2% |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 300円 |
SBI VCトレード
- 往信SBIネット銀行の連携
- 「貸しコイン」のサービス
- 最小500円からの少額投資ができる
SBI VCトレードは通常の出金には145円かかりますが、往信SBIネット銀行を利用すれば、手数料が0円になります。
もともとの口座開設、口座維持、取引、入金にかかる手数料が無料なので、すべての手数料が無料になりますね!
また、貸しコインというサービスは初心者におすすめです。
保有ビットコインをSBI VCトレードに貸し出すことで、利息で利益を得られます。
また、最小で500円から暗号資産を注文することができます。
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)です。
どれも有名な暗号資産ですし、投資資金が少ない人はこの3種から始めることをおすすめします。
SBI VCトレードは少額投資から始めたい人、ビットコインを長期保有する予定の人におすすめの取引所です。
暗号資産積み立てならここ!
取扱通貨数 | 7種 BTC, ETH, XRP, BCH, LTC, DOT, LINK 2022/8/17~ ADA, DOGE, XLM, XTZ, SOL |
形式 | 販売所形式 取引所形式 レバレッジ |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | 0円 |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 145円 往信SBIネット銀行:0円 |
Liquid by FTX (リキッドバイエフティ―エックス)
- セキュリティの信頼性
- スプレッドが狭い
- サポートが丁寧
Liquid by FTXは、セキュリティの信頼性が高いです。
ハッキング被害が出た取引所は金融庁から業務停止の処分がされます。
Liquid by FTXは様々なセキュリティを搭載し、過去に1度も業務停止処分を受けていないので安心です。
また、グループで15以上の海外取引所と接点を持っているので、出来高が期待でき、スプレッドが狭いのも魅力です。
ビットコインへの投資をメインに考えている人には特におすすめです。
サポートの評判が丁寧でユーザー想いな点も魅力です。
公式サイトのサポートページもとても充実していますし、コールセンターの対応も親切で丁寧でした。
初心者でも安心してサポートを受けることは大きなメリットです。
Liquid by FTXはビットコイン中心の投資を考えている人、サポートサービスを活用したい人におすすめの取引所です。
最大203,000円プレゼント!
取扱通貨数 | 11種 BTC, ETH, XRP, SOL, DOT, FTT, BCH, LTC, XLM, BAT, QASH |
形式 | 販売所形式 レバレッジ |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | ー |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 700円 |
Bit Point (ビットポイント)
- 500円からの投資が可能
- BITPOINT PRO
- 手数料が無料
Bit Pointは、500円から取引することが可能な取引所です。
少額投資ができる暗号資産が限られる取引所が多いのですが、ここではどの暗号資産も少額投資が可能です。
JMY(ジャスミー)などは国内で取り扱いが少ないうえに、少額から投資できるのは嬉しいですよね。
また、BITPOINT PROは中級・上級者向けのツールです。
板形式で成行・指値・逆指値を注文することができます。
今は初心者だけど、長期的にみてツールを使いこなしていきたい人におすすめです。
Bit Pointは手数料がすべて無料です。
レバレッジ取引もないので、本当にすべての手数料が必要なく、余計な出費を防ぐことができます。
Bit Pointは、少額投資から始めたい人、中・上級者やツールを使いこなしていきたい人におすすめの取引所です。
3000円相当の暗号資産プレゼント!
取扱通貨数 | 14種 BTC, LTC, TRX, ADA, XRP, KLAY, BAT, ADA, JMY, ETH DOT, LNK, DEP, IOST |
形式 | 販売所形式 取引所形式 |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | 0円 |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 0円 |
bitbank (ビットバンク)
- 仮想通貨の取引量が国内NO.1
- スマホアプリが見やすい、使いやすい
- 日本円の入金はリアルタイムでできる
bitbankは仮想通貨取引量が国内で1番です。
そのため、自分が取引したいときに取引相手をすぐに見つけ、取り引き成立の可能性が高くなります。
また、スマホアプリの使いやすさが評判です。
チャートは特に見やすいレイアウトにこだわっていて、テクニカル分析のツールも豊富なので分析にも便利です。
日本円の入金ならリアルタイムでできます。
土日を含め、24時間対応してくれるのでストレスなく取り引きができてありがたいですね。
bitbankは、アプリ・チャートの見やすさや使いやすさを重視したい人、取引にスピード感が欲しい人におすすめの取引所です。
2000円GETのチャンス!
取扱通貨数 | 18種 BTC, ETH, XRP, LTC, BCH, MONA, XLM, QTUM, BAT, OMG, XYM, MKR, LINK, BIBA, ENJ, MATIC, DOT, DOGE |
形式 | 販売所形式 取引所形式 |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | Maker:-0.02% Taker:0.12% |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 550円(3万円未満) 770円(3万円以上) |
楽天ウォレット
- リアルタイムで入金できる
- 楽天ポイントを暗号資産に交換できる
- 楽天キャッシュで買い物に使える
楽天ウォレットでは、リアルタイムでの入金が可能です。
アプリで金額を設定して入金ボタンを押すだけなので簡単に入金できます。
また、楽天ポイントを使って仮想通貨を購入できるのも魅力です。
私は楽天のクレジットカードを主に利用しているのですが、1年で3~4万ポイント貯まります。
ポイントが貯まりやすく、使用できる場所も多いので、クレジットカードでポイントを貯めて、それを投資に回すスタイルはとてもおすすめです。
さらに、楽天キャッシュに仮想通貨からそのままチャージができます。
仮想通貨を資産として支払いに使用したいときは、1度売却して日本円にしなければいけません。
しかし、その作業が必要ないので、気軽に楽天での買い物に利用することができます。
楽天ウォレットは、楽天のサービスをよく利用する人におすすめの取引所です。
楽天ユーザーにおすすめ!
取扱通貨数 | 5種 BTC, ETH, BCH, LTC, XRP |
形式 | 販売所形式 レバレッジ |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | ー |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 300円 |
DeCurret (ディーカレット)
- 大手会社が株主で安心できる
- 電子マネーのチャージができる
- 500円から積み立て投資かできる
DeCurretは日本の大手企業が株主で信頼できる取引所です。
日本生命、ゆうちょ銀行、三井住友など大手ばかりなので、これから事業のスケールアップが期待できます。
また、暗号資産を電子マネーにチャージできるのはとても魅力的ですね。
1度のチャージが3,000円以上であれば手数料も必要ありません。
無駄な手続きがなく、すぐにチャージできるのでおすすめです。
500円から積み立てができるのも初心者にはうれしいサービスです。
対象はBTC、ETH、XRPと人気の暗号資産です。
さらに毎日、週ごと、月ごと、の中から期間を決めることができます。
DeCurretは、電子マネーを高頻度で利用する人、少額から積み立て投資を始めようと思っている人におすすめです。
500円から自動積み立て可能に!
取扱通貨数 | 7種 BTC, ETH, XRP, BCH, LTC, ONT, QTUM |
形式 | 販売所形式 取引所形式 レバレッジ |
販売所手数料 | 0円 |
取引所手数料 | Maker:⁻0.03% Taker:0.23% |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 275円 |
仮想通貨で利益を得たら税金は発生する?
仮想通貨で利益を得た場合、20万円以上の利益が出れば税金がかかります。
しかし、学生や扶養されている場合は33万円以上が課税の対象になります。
また、学生や主婦の場合は収入が仮想通貨での利益のみか、他にも収入があるかどうかでも変わってくるので注意が必要です。
労働者の場合
労働者として給与をもらっている人は、20万円以上の利益で税金が発生してしまいます。
勤務先では年末調整を行っていると思いますが、その他にも確定申告が必要になります。
ときどき勘違いする人を見かけるのですが、ここでかかる税金は「利益」に対してです。
暗号資産を保有しているだけでは税金はかかりません。
年間で生み出せた利益をチェックして、期限前に20万円を超すかどうかの程度であれば抑えておくことをおすすめします。
税金が気になるのであれば、少額投資で少しづつ利益を生んで、20万円以内の利益に抑えるという手もあります。
扶養の場合
収入が仮想通貨だけの場合は45万円以下であれば税金はかかりません。
アルバイトやパートをしている場合は、所得と仮想通貨での利益の合計が45万円以下なら非課税です。。
収入が130万円以上であれば、扶養から外れなければいけません。
そうなると所得税が必要になるうえに保険料もかかってきますし、配偶者の税金も高くなってしまいます。
さらに、年間の所得が95万円を超えてしまうと、配偶者特別控除の効果が弱まり、配偶者にかかる税金が増えてしまうので注意しましょう。
学生・主婦の場合
学生や主婦でも利益が大きければ税金がかかります。
先ほどと同様、収入が仮想通貨だけの場合は45万円以下であれば税金はかかりません。
アルバイトやパートをしている場合は、所得と仮想通貨での利益の合計が45万円以下なら税金はかかりません。
また、確定申告は33万円以上になると必要になります。
アルバイトやパートをしている場合は、雑所得が33万円以下の場合でも住民税の申告が必要となるので、チェックしておくことをおすすめします。
仮想通貨で課税されるタイミングはいつ?
- 売却
- 決済
- 使用
先ほど、税金がかかる条件についてご説明しましたが、課税されるタイミングについても気になりますよね。
課税のタイミングは3つ、仮想通貨を売却したとき・仮想通貨で決済したとき・仮想通貨を使用したときです。
1つ目の仮想通貨を売却したときには仮想通貨を売った時の価格と、仮想通貨を購入した価格の差額が所得になります。
この所得が20万円を超えると税金がかかるようになります。
(仮想通貨の売却価格)ー(1単位当たりの仮想通貨の購入価格)×数量=所得額
2つ目の仮想通貨で決済したときというのは、支払いをしたタイミングです。
仮想通貨で商品を購入したり、サービスを購入したときのことです。
一般的には仮想通貨を1度売却して日本円に替えますよね。
その取引がない分、購入時にも税金が発生します。
その場合は支払いに使った仮想通貨の価格が購入したときの価格より高い場合、その差額が所得になります。
(商品の価格)ー(1単位当たりの仮想通貨の購入価格)×数量=所得額
3つ目の仮想通貨を使用したとき、というのは仮想通貨を使用して仮想通貨を購入したときのことです。
例えば、イーサリアムでアルトコインを購入するときなど、仮想通貨同士を交換したい、というときでも課税される場合があります。
仮想通貨で決済をしたときと仕組みは同じです。
仮想通貨を売却し、日本円に替えるというプロセスがない代わりになります。
(購入する仮想通貨の価格)ー(1単位当たりの仮想通貨の購入価格)=所得額
所得額が20万円を超えた瞬間に税金を払う義務が生じてしまいます。
20万円前後の利益を見積もっているのであれば、20万円以下に抑えるようにするといいでしょう。
仮想通貨取引による税金の計算方法
ビットコインを例として仮想通貨取り引きの税金の計算方法をご説明します。
まず、ビットコインの税率は以下の表に記しました。
所得・利益 | 所得税率 | 住民税率 | 合計 |
195万円未満 | 5% | 10% | 15% |
330万円未満 | 10% | 10% | 20% |
695万円未満 | 20% | 10% | 30% |
900万円未満 | 23% | 10% | 33% |
1,800万円未満 | 33% | 10% | 43% |
4,000万円未満 | 40% | 10% | 50% |
4,000万円以上 | 45% | 10% | 55% |
Aさんの場合
- 1BTCを1枚、100万円で購入
- 1BTCを1枚、200万円で購入
- BTCを2枚、600万円で売却
- 2BTC を200万円で購入
①総平均法による計算
取得単価=購入額合計500万円÷総購入数4枚=125万円
利益=売却単価300万円ー取得単価125万円×2枚=350万円
①移動平均法による計算
取得単価=⑵の時点での購入額合計300万円÷⑵時点の総購入数2枚=150万円
利益=売却単価300万円ー取得単価150万円×2枚=300万円
総平均法による計算だと350万円、移動平均法による計算だと300万円の利益を得たことになります。
先ほどの表を見てみましょう。
BTCの税率は350万円の場合は所得税率20%、住民税10%で合計30%。
300万円の場合は所得税率10%、住民税10%で合計20%です。
計算してみると総平均法は105万円、移動平均法だと60万円の税金を支払うことになります。
計算方法が違うだけでかなり変わってきますよね。
実は、自分で計算方法を選択できるんです。
移動平均法を洗濯したい場合は、所得税の有価証券・暗号資産の評価方法の届出書が必要です。
提出しない場合は総平均法になります。
まずは計算をしてみて、自分の場合はどちらが低い税金なのかを確認しておくといいでしょう。
仮想通貨の税金区分は?
仮想通貨の税金区分は雑所得に区分されています。
公的年金、副業にかかる所得などと同じ扱いになります。
雑所得というのは、法令で定められている9種類の分類のどれにも当てはまらないもののことです。
利子所得 | 預貯金の利子など |
配当所得 | 株主や法人からの配当など |
不動産所得 | 土地や建物の貸し付けによる所得など |
事業所得 | 事業から生じる所得 |
給与所得 | 勤務先から給与、賞与などの所得 |
退職所得 | 退職手当などの所得 |
山林所得 | 三輪の譲渡などで生じる所得 |
譲渡所得 | 土地を譲渡することなので生じる所得 |
一時所得 | 福引や競馬の払戻金などの所得 |
雑所得 | 以上に該当しない所得 |
雑課税の中でも、税率は変わってきます。
仮想通貨は給与所得と合算されれば、最高で税率55%と1番高い税率になっています。
雑所得は給与と合算して、金額が高いほど税率も上がります。
利益の半分以上が税金になってしまうのは悲しいですよね。
そうならないためにも、ギリギリ税金を払わなくてもOKなラインをねらって投資していくことをおすすめしています。
投資に慣れてきたり、自分で利益の出し方を掴んできたりすれば、大きな利益をねらってもいいでしょう。
税金に取られるとはいえ、プラスになることに変わりないですからね。
仮想通貨で生じた税金は確定申告で納める
確定申告とは、前年度の所得をすべて計算し、申告することで所得税を確定させる手続きのことです。
源泉徴収された税金、予定納税で納めた税金などの過不足精算に必要です。
先ほどご紹介した10種類の所得を計算する作業です。
確定申告を行わない場合、脱税となってしまいます。
脱税が発覚した場合、過少申告加算税や重加算税が追加でかかってしまうので注意する必要があります。
- 給与所得が2,000万円以上の人
- 事業所得がある人
- 不動産所得・株取引での所得がある人
- 副業の所得が20万円以上ある人
以上が確定申告が必要な人です。
仮想通貨での利益は副業の所得と同じ扱いになります。
確定申告に必要なものと手順
確定申告と言うと、紙にいろいろ書いて、提出して…
というイメージがありますが、ネット上で完結できるんです。
納付もコンビニで簡単にできるので、ネットを使った手順をご紹介します。
必要なもの
- 確定申告書
- 本人確認書類
- 銀行口座の情報がわかるもの(還付がある場合)
- 所得を証明できるもの
- 所得控除や税額控除の適用を証明できるもの
- 給与所得の源泉徴収票
- 印鑑
手順
- 暗号資産にかかる雑所得の計算をする
- 確定申告書を作成・送信する
- 税金を納付する
- e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナーを利用するに当たってから、e-Taxの利用登録をする
- ID・パスワード⽅式の届出完了通知・給与所得の源泉徴収票・暗号資産の計算書を用意しておく
- 【確定申告書等作成コーナー】へ移る
- 作成開始をクリックし、以下の通りに答えていく
かくて市申告をする年分→はい
収入等の選択→当てはまるものすべてに☑
(暗号資産のみは「雑(その他)」だけ)
住宅の控除→いいえ
e-Tax(ID、パスワード方式) - 利用規約に同意する
- 1で届いたIDとパスワードを入力し、次に進む
- 質問に答えていき、次に進む
- 収入がある人は、収入金額・所得金額を入力し、次に進む
- 「雑(その他)所得の入力」画面からすすみ、画像の青い部分を埋める
計算方式は先ほどご紹介した方法で行ってください。 - 支出に関する控除の入力をする
- 本人・家族に関する控除の入力をする
- 住民税等に関する事項の入力をする
- 計算結果の確認
ここで間違いがないかしっかりと確認しておきましょう。 - 本人情報等の入力をする
- 送信前の申告内容の確認
ここが最終確認です。 - 申告書データの送信
- 受付結果を確認→「正常に受け付けました」を確認する
- 送信表等の印刷へ進む
- 申告書の保存
保存先をわかるようにしていつでも印刷できるようにしておきましょう。 - 入力データの保存
「入力データの保存」→「入力データをダウンロードする」
ここで保存したデータは来年の確定申告でも活用できます。 - 9で保存したPDFに、コンビニQR納付のやり方と、必要なQRコードがあります。
これを利用し、コンビニで納付する
仮想通貨で発生した税金に関するよくある質問
- FXはどれくらいの資金から始められるのか
- FXは取引所によって異なりますが、100円単位から取り引きできます。
中にはお金を使わず、ポイントのみを利用して投資ができるFXもあります。
- 仮想通貨で得た利益が少額なら無申告でも大丈夫?
- 大丈夫です。
金額にもよりますが、基本的に20万円以下の場合は確定申告は必要ありません。
学生や主婦は、20万円以上でも確定申告が必要ない場合もあります。
- 確定申告したら副業扱いで会社にバレる?
- バレることが多いです。
確定申告をすると申告した分、住民税が増えますよね。
その住民税が給与から天引きされるので、天引きされる量が増えているとバレてしまいます。
住民税の徴収方法は普通徴収・特別徴収があり、普通徴収を選ぶと自分で住民税を払うことができます。
しかし、給与所得では原則特別徴収として天引きされるので、バレる可能性が高いでしょう。
- 仮想通貨で利益があるけど無職の場合は?
- 無職で収入がない場合は、仮想通貨での年間の利益が45万円以下であれば税金はかかりません。
それ以上は税金がかかってしまうので、申告と納税が必要になります。
まとめ
今回は仮想通貨の税金についてを中心にお伝えしました。
確定申告なんかもめんどくさそう、と思うかもしれませんが、20万円以下なら問題ありません。
今、口座開設を迷っているのなら、早く始めることをおすすめします。
副業はNGだけど、少しでも投資でお金を増やしたい。
投資で大きな利益を出したいわけじゃないけど、資産運用していきたい。
そのように考えている人には少額投資や貸しコインなどを利用して少しずつ利益を出していくことをおすすめします。
暗号資産は税金が高いと言われますが、ラインぎりぎりを狙って調節することも可能です。
年末前には計算して、調節するとよいでしょう。