人口推計、人口減少28万人、福島は1%減(総務省)

 総務省が16日発表した、総人口推計(平成24年10月1日時点)は1億2751万5000人となり、前年に比べ28万4000人(0.22%)と、2年連続で減少となった。

 総人口の老年人口(65歳以上)は3079万3000人となり、前年に比べ104万1000人増加し,初めて3000万人を超えた。

 増減は6年連続の自然減少で、男女別では男性が8年連続,女性が4年連続の自然減少となった。また、外国人は4年連続の社会減少で、過去最大の減少幅を更新した。

 人口増減率を都道府県別で見ると、沖縄県(0.56%)、東京都(0.25%)、愛知県(0.15%)など7都県。このうち、前年よりも増加率が上昇したのは愛知県のみ。

 一方で、減少は40道府県で、福島県(-1.41%)が最も低く、秋田県(-1.13%)、青森県(-0.97%)などとなっている。

 高齢化という点では、全ての都道府県で老年人口が年少人口を上回った。 年少人口(0~14歳)の割合が最も高いのは沖縄県(17.6%)。生産年齢人口(15~64歳)の割合が最も高いのは東京都(67.5%)。老年人口(65歳以上)は沖縄県の老年人口が年少人口を上回ったため、全ての都道府県で年少人口を上回ったことになる。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる