日本の富裕層は1年で130万人減少、減額580兆円

 クレディ・スイスはこのたび、世界の富裕層の動向をまとめたレポート「グローバルウエルスレポート2013」を発表し、資産100万ドル(約1億円)以上の富裕層は日本は米国に次いで2位の265万人だったが、前年の調査から130万人も減少した。ドルベースで集計しているために為替が影響しており、特に日本は昨年後半から米ドルに対して円安が一気に進んだために、「富裕層」の数が大幅に減少した。

失われた日本の富575兆円

 キャップジェミニとRBCウエルスマネジメントにも同様のレポートがあるが、こちらは不動産は加えていない。今回取り上げるクレディスイスのレポートは不動産が計算に含まれている。

 世界全体では資産100万ドル以上は3168万人で、前年からは181万人増加している。日本は130万人減少して265万人となったが、世界で2位の座を保った。世界の富裕層人口の8.4%を占める。仏、独、英、伊などの欧州各国が以下に並んでいる。

◆富裕層ランキング(2013年人口、増減、単位:万人)
1 アメリカ 1321  168
2 日本   265  -130
3 フランス 221   28
4 ドイツ  173   22
5 イギリス 152   11
6 イタリア 144   12
7 中国   112   9
(主な富裕層減少国=ブラジル、ロシア、アルゼンチン、南アフリカ、エジプト)



 日本は前年と比較して約3分の1もの富裕層が減少したのだが、金額にして失われた富は5兆8350億ドル(約575兆円)にも達する。しかも、今年全世界で失われた資産総額の9割以上が日本人の資産だった。いかに、円安の影響を色濃く受けているのかを、うかがうことができる。


NY証券取引所を訪問した安倍首相
 将来的な為替の予測はわからないものの、日本の富裕層の資産分布はギリギリ1億円に偏っており、円安の進行によってはさらに富裕層の数はさらに減少していくことになる。ちなみに日本は資産100~500万ドルが約250万人に、ほとんどの富裕層が偏る。

 日本円にして資産5億円以上は限られており、超富裕層の数では米、中、英、独、ロシアなどにはかなわない。

 ただし中間層が分厚いのは日本の特徴で、資産10万ドル以上は約5545万人で、全世界の14.1%を占めているほど。ただ、この層は為替やインフレで中間層からその下の層への転落もありうる潜在下流層でもある。

1 2
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる