ニュース– category –
-
ニュース
ロナウド選手、ネパール9億円寄付は誤報
プロサッカー、レアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウド選手がネパールの大震災の被災者のためにNGO団体に700万ユーロ(約9億5000万円)の義捐金をおくったと報道されたが、このNGO団体はロナウド選手に感謝の言葉とともに、寄付についての報道を否定した。 -
ニュース
日本人著名コレクターの縄文土偶に2億円
競売大手サザビーズのロンドンオークションで、縄文土偶が約2億円で落札されたことがわかった。日本の著名な古美術コレクターであった故・井上恒一氏(1906~1965年)のコレクション。当初の落札予想価格レンジは7万~9万ポンドだったが、実際の落札額ははるかに上回る101万3000ポンドで、10倍以上の高い評価を受けたことになる。 -
ニュース
外れ馬券経費にならず、78億円払い戻し男性敗訴(東京地裁)
競馬のはずれ馬券の経費性を巡って、6年間で総額78億3800万円の払い戻し金を受け、追徴、延滞税なども含めて5億円以上の支払い義務が発生したのは違法だとして、北海道の男性が国を相手取って処分取り消しを求めて訴訟の判決が14日東京地裁で行われ、増田稔裁判長は請求を棄却した。 -
ニュース
「ダウントン・アビー」の御屋敷がドラマで売値が4倍の7億円に高騰
英連続ドラマ「ダウントン・アビー 〜貴族とメイドと相続人〜」(Downton Abbey)の舞台にもなった、英ロンドン郊外の豪邸が395万円(約7億4000万円)で売りに出されている。現在のオーナーが10年以上前に購入した金額は約100万ポンド(約1億8700万円)で、ドラマの歴史的な大成功によって、実に4倍以上に価値が上昇していることになる。 -
ニュース
日本で最も多い社長名「佐藤誠」、キラキラネームは社長になれない?
全国の社長で最も多かった名前は「佐藤誠」。東京商工リサーチが調査した日本全国で最も多い社長名によると、姓が佐藤、名が誠であることがわかった。東日本が「佐藤」「鈴木」が強く、西日本で「田中」「山本」が多かった。 -
ニュース
ニトリ社長「私の履歴書」に母の説教「歳まで忘れるなんて」
「嘘ばかり吐くのはやめなさい」。 ニトリ社長の似鳥昭雄氏が日経新聞文化面の連載「私の履歴書」で披露した、様々な破天荒エピソードが話題を呼んだ。一例を挙げると次のようなものだが、それらについて、実母のみつ子さんが今度は、週刊文春誌上で反論したのだ。 -
ニュース
米株価と大統領選アノマリー80年の推移、今年はワースト5位
米大統領選が行われる前年の株式市場は好調になるというアノマリーが市場には存在するが、翌2016年に大統領選を控えた今年5月8日までのS&P500のリターンは2.8%となり、過去ワースト5位となることが、米市場調査会社ビスポーク・インスティテューショナルの調査結果でわかった。 -
ニュース
日本人超富裕層は世界屈指の海外不動産投資家
日本の資産3000万ドル以上の超富裕層の不動産投資額総額は約6210億ドルに上ることが、英不動産調査会社などのレポート結果で明らかになった。また、失われた20年以降で海外不動産投資も積極的に行っていることも判明している。 -
ウェルスマネジメント
大荒れ報酬50%減、ヘッジファンド報酬ランキング
ヘッジファンド業界の2014年分の報酬ランキングが、米専門誌インスティチューショナルインベスターズ(アブソリュートリターン+)から発表され、1位はシタデルのケネス・グリフィン氏で、13億ドルだった。しかし、上位25人の報酬総額は前年分と比べて50%近く減額に。2014年が業界的に厳しい年だったことを表すランキングとなった。 -
ニュース
ピカソ「アルジェの女たち」215億円で落札、ピカソ作品で最高額
パブロ・ピカソの絵画「アルジェの女たち」=Les Femmes d'Alger(Version“O”)が11日のクリスティーズNYオークションで、1億7940万ドル(約215億円)で落札され、ピカソ作品としては絵画史上最高額の取引となった。 -
ニュース
太陽光発電、種子島で初の指示停止、サニックスは600人の希望退職
九州電力がこのたび、停電の恐れが生じたために、鹿児島県種子島で太陽光発電の運営事業者1社に対して、一時停止を指示した。再生可能エネルギー特別措置法に基づく措置で、全国で初となる。また、サニックスは太陽光発電部門から600人の希望退職者の募集を行うなど、厳しい環境が続いていきそうだ。 -
ニュース
相続税の申告要否判定サイトを国税庁が開設
国税庁は11日から、相続税の申告が必要かをインターネット上で確認することができるサイトを開設した。不動産、株式など時価評価額がわからなければ税額は算出できないが、あくまでも、申告が必要かどうかを簡易的に判定するもの。