クオリティオブライフ– category –
-
クオリティオブライフ
高級有料老人ホーム選び方最新版 お金より大切なものは?
高級老人ホームは届け出、無届合わせて全国に1万件以上あるとされる。その中でも入居一時金が数千万円、あるいは1億円超えという高級有料老人ホームがある。東京都内で代表的な施設や、入居にあたっての注意点や選び方について調べてみた。メディア露出では、高額な料金や高級な施設にスポットがあたることが多いものの、少し違った角度から観察することで、お金だけがすべてではないことも見えてくる。 -
クオリティオブライフ
ブーム後の「サービス付き高齢者住宅」最新事情&選び方&ランキング
特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの不足を補うために制度として誕生した「サービス付き高齢者向け住宅」。規制緩和による投資妙味を謳うことで、地方の富裕層や地主も巻き込んだ乱立し芳しくない評判が定着したこともあった。しかし、現在の高齢者福祉業界は急激にハイブリッド化し、サービス過剰合戦に突入している。最新事情、選び方などを見ていきたい。 -
クオリティオブライフ
高校球児、その後成功した人は? 上場企業社長、ベントレー社長に意外な人も
第97回全国高等学校野球選手権が6日から甲子園球場で開幕する。全国加盟校4021、選手数約17万人の高校球児たちの目標であるが、出場したかしないかは問わず、社会で活躍する元高校球児たちは多くいる。高校野球の思い出を胸に、卒業後はどんな活躍をするのだろうか。 -
クオリティオブライフ
1人10億円! 中国人富裕層の次の「爆買い」は日本の美女
中国人富裕層による「爆買い」というのは、何もモノやサービスだけにとどまらず、人にも当てはまるようだ。日本の人気AV女優と、中国芸能界に影響力があるという富裕層男性との間に15年5000万元(約10億円)の契約が締結され、日中両国に大きな衝撃を与えている。2人の正確な関係はわからないが、業界関係者は「日本のAV女優や芸能人に興味を示す富裕層は多い」といい、金、モノの次のターゲットは人になる。 -
クオリティオブライフ
維持費年間3000万円、頭悩ませるプール付きタワーマンション
プール付きタワーマンション。かつては億超えの住戸があるタワー物件にはほぼ標準装備されていたかのような感さえあるが、経費削減を徹底する現代ではむしろ否定される存在にもなっている。それもそのはずであまり使わなくなるのに、年間3000万円前後の経費がかかるのが相場だという。タワマン住民たちは、プールとどう付き合っているのか。 -
クオリティオブライフ
東京の幽霊億ション化を暗示するロンドンの事情
ロンドンの高級住宅街にはオフショアカンパニー名義の億ションや豪邸が乱立しており、場所によってはその割合が約50%に上り、さらに新築高級不動産の約90%という割合に上ることが、ロンドン警察の調査結果などを基にまとめたトランスペアレンシー・インターナショナルのレポートによって明らかになった。日本国内でも東京をはじめ日本の億ションなど高級不動産が外国人に買われているが、将来の日本の姿と見ることもできる。 -
クオリティオブライフ
全国地方議員報酬ランキング 富裕層が没落? 大卒初任給並み?
4年に一度の統一地方選挙の前半戦が終了したが、総務省、全国各自治体などの各データを基にして、地方議員の報酬のランキングをゆかしメディアはまとめた。1位は東京都議会議員で月額102.5万円。一方のワースト1位も東京都青ヶ島村で10.0万円だった(ともに期末手当や政務調査費などを除く)。 -
クオリティオブライフ
大塚家具だけではない家具業界御三家の危うい相続
家具販売大手の大塚家具の経営権をめぐって父娘が激しく争ったが、それと同時に一族の激しい相続争いでもあった。業界に悪印象を与えたことが影響してか、業界の繁忙期にあたる3月の月字売上はガタ落ちとなった。だが、家具業界の大手は強力な創業者のリーダーシップでのし上がった企業も多い。では、同業他社では、どうなのだろうか。ニトリ、IKEAは? -
クオリティオブライフ
「馬券富裕層」誕生は想定外だった国税庁、78億円馬券男は?
馬券の払戻金を申告せず所得税約5億7000万円を脱税したとして所得税法違反罪に問われた大阪市の元会社員男性(41)の上告審判決で、最高裁第3小法廷が、男性の購入手法を雑所得と認定し、約30億円の馬券購入費用を経費であると認定し、検察の上告を棄却した。これで馬券を経費と認められることになり、馬券で富裕層になるというミラクルな道を閉ざす徴税権力に一つの答えが示された格好だ。5月には東京地裁で、78億円の払い戻しを受けた北海道の男性の判決も予定されており、こちらに触れておきたい。 -
クオリティオブライフ
愛人の慰謝料にも光る国税庁の目
「一人暮らしの女性が狙われていることがあるようです」 そう語るのは、全国紙社会部記者。犯罪の対象として狙われているという意味ではなく、申告漏れの対象として狙われることがあるという意味だ。しかも、かつてはあまり聞かなかったような例が出てきているのだという。 -
クオリティオブライフ
「本当は怖い不動産投資」大島てる
事故物件サイト「大島てる」がスタートしてから今年で10年が経った。殺人、放火など事件で死者が出た物件がユーザーによって投稿されるという異色のサービスも、すっかり定着しつつある。不動産オーナーから集中砲火を浴びることもあるが、実は運営者の大島学氏(36)も元は不動産投資家。サイトを始めて改めて気付かされたのが「大家リスクの高さ」だという。 -
クオリティオブライフ
外商サービス、若手富裕層が感じる「ウザ」さと国税庁の目
さる大手百貨店が、富裕層向け限定サイトを開設することが日経新聞の報道でわかった。利用資格は外商顧客のみになるという。デパート業界の頼みは、外国人と富裕層という二本柱。近年では、外商の頻繁な接触をウザがる? 若年の富裕層の利用を促そうという意図が見えてくる。