-
ニュース
業界別米大学ランキング(リンクトイン)
米SNSリンクトインが、業界別の大学ランキングを発表した。これは、3億人のユーザーの雇用形態を分析。各業界の理想的な企業でどこの大学OBたちが長く活躍しているかという新たな指標を基にランク付けしたもの。 -
ニュース
アイカーン、アップルにツイッターで宣戦布告
米著名投資家カール・アイカーン氏が9日、アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)に対して、ツイッター上で「もうすぐ書簡を送る」と通知した。SNSを使用したアクティビスト活動は時代の流れを感じさせる。 -
ニュース
CMギャラ嵐1人5000万円、錦織圭は注目株
2014年秋の、タレントのTVCMギャラを週刊文春が公表した。嵐、SMAPが1億2000万円と高値で安定しており、一方で江角マキコさんが事件によるイメージ悪化が響く中で、プロテニス錦織圭選手の人気が高まるなど変化が出ている。 -
ニュース
ノーベル財団の資産運用は改善し年率15.3%に
スウェーデン王立科学アカデミーが発表した2014年のノーベル物理学賞で、赤崎勇名城大終身教授(85)、天野浩名古屋大教授(54)、中村修二カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)の日本人3人が独占したが、1人あたり800万スウェーデンクローネの賞金の出所であるノーベル財団の資産運用が大きく改善していることがわかった。 -
ウェルスマネジメント
山口組元大幹部に渡っていたリクルート株9億円分は紙くずに?
今年最大級の上場案件となることが確実視されるリクルートホールディングスだが、創業者の財団法人江副育英会から流出した株券3万株が、山口組元大幹部に渡っていたことが明らかになった。2人の個人投資家間で起こった株券取引をめぐるトラブルが、上場を目前のタイミングにして表ざたとなり、世間を騒がせることになりそうだ。また、個人投資家にとっては、未公開株の取引リスクを今一度、再認識する機会になるだろう。 -
ニュース
露女子大生のギラギラベンツ売却もまだ売れず
ロシアの女子大生(21)が、スワロフスキーのクリスタルで埋め尽くしたボディの自慢のベンツを寄付のためにインターネットオークションに出品し話題を呼んでいる。 -
ニュース
ヒルトンが「ウォルドルフ」を中国企業に2100億円で売却
高級ホテルチェーン大手ヒルトン・ワールドワイド・ホールディングスは6日、米NYの高級ホテル、ウォルドルフ・アストリアホテルを中国の保険会社安邦保険集団に19億5000万ドルで売却したと発表した。ウォルドルフはヒルトンの旗艦ホテルの一つ。 -
ニュース
JRA馬名登録「イエス・タカス」通らず高須氏は激怒も
JRA(日本中央競馬会)の馬名登録をめぐって、美容外科クリニック「高須クリニック」の高須克弥院長(69)が6日、自身のツイッター上で、来月デビュー予定だった所有馬登録を拒否されたとして怒りの声をあげた。ただ申請馬名は「イエス・タカス」など、審査基準の営利の商品宣伝目的と判断されたものと見られる。基準は厳密な適用が難しく、不満を持った経験がある馬主もいるが、今回の高須氏の怒りは逆に批判が集まりそうだ。 -
ニュース
1.8億円、ロマネコンティ史上最高額で落札、1杯あたり19万円
競売大手サザビーズは、4日香港で行われたロマネコンティ(ボトル114本)のオークションで1255万6250香港ドル(約1億7740万円)の史上最高額となったことを発表した。1グラスあたり換算で1万3768香港ドル(約19万円)。2014年のワインのトータル取引高で4570万香港ドル(約6億5000万円)となり、こちらも過去最高だった。 -
ウェルスマネジメント
富を蓄積する欧州ファミリー企業長者番付
欧州にも100年、200年継続をしている上場企業は数多くあるが、第二世代以上を経た現在でも創業家ファミリーが大株主である企業の時価総額のランキングをジュリアス・ベアがまとめた。1位は製薬業界大手ロシュで1891億ユーロ、2位はアンバイザー・ブッシュ・インベヴで1354億ユーロで、この2社が突出していた。実は、株価のパフォーマンスも実はファミリー企業の方が相対的に良いことも明らかになっている。 -
ニュース
レジェンド最終章エットーレ・ブガッティ公開(仏)
パリモーターショーが報道陣に公開され、世界各国から50以上の自動車メーカーが出展するパリモーターショーが2日報道陣に公開され、エットーレ・ブガッティなど注目の車も出展された。 -
ニュース
ミウッチャ・プラダ夫妻に脱税容疑
イタリア高級ブランドの「PRADA(プラダ)」創業家のミウッチャ・プラダ氏とその夫が、イタリア税務当局から脱税の嫌疑をかけられ捜査対象になっていることがわかった。同社が香港証券取引所に提出した書類によると、プラダは、昨年12月の納税の際に、イタリア税務当局との間ですでに合意に達している、としている。