-
ニュース
世界の最高峰マンションランキング10
シンガポールの調査会社ウエルスXが発表した世界の高級不動産ランキングによると、1位はロンドンのOneハイドパークで1平方フィートあたり9906ドルだった。 -
ウェルスマネジメント
ヘッジファンド解散数3年連続増加
2013年に、運用をやめて解散したヘッジファンド運用会社が904社に上ることが、ヘッジファンドリサーチ社の調査でわかった。3年連続の増加で2010年以降では最多となった。 -
ニュース
住友不動産が曽根崎幼稚園跡地に52階建て高層タワーマンション
大阪市がプロポーザル方式で募集していた、大阪北小、曾根崎幼稚園跡地(大阪市北区曽根崎2丁目73番2の市有地6934.51平方メートル)の開発事業者が、住友不動産に決定した。最低落札額は67億7480万円に対して、提案額は約145億円だった。応募は5件。梅田に新たなランドマークとなる52階建て900戸の超高層タワーマンションができることになる -
ニュース
増税前のTV買い替えに注意! 不本意にNHK衛星を契約させられた!
消費税増税を前に、様々なものを買い替える人も多いだろうが、マンションの引っ越しをしたり、TVを購入する際には、NHKの契約に気をつける必要があるようだ。思わぬ出費を迫られるケースが出ているからだ。 -
ニュース
高さ世界一「キングダム・タワー」4月に建設着工
高さ1000メートルの世界一高いタワーになる計画の「キングダム・タワー」が、4月27日から建設工事を着工することが、現地の報道でわかった。11年からスタートした夢の計画、総工費が1200億円を超える空前のプロジェクトが、ようやく次の段階に移行しようとしている。竣工予定は2017年。 -
ニュース
東大合格者ランキング、開成33年連続1位も減少続く
東京大学(前期・後期)の合格者が全日程でほぼ出そろい、合格者ランキングでは、開成(東京)が33年連続1位となった。しかし、その一方で12年の203人、13年の170人と減少傾向にあり、とにかく東大というよりは他の国立医学部や海外なども視野に入れた選択肢が広がっていることをうかがわせる結果となった。 -
クオリティオブライフ
財団解散のソニー創業家・盛田家が信用を失ったある詐欺事件
ソニー創業者・盛田昭夫氏が設立した鈴渓学術財団、盛田国際教育振興財団が昨年末にひっそりと解散した。理由は公営法人移転への用件を満たすことができなかったためだが、資金の運用難が続いていたようだ。リーマンショックなど外的な投資環境が厳しくなっていたことは間違いないが、ただ、それ以前にある詐欺事件で、盛田家は世間的な信用を完全に失っていた、とも言われる。ある事件とは何か、また、その尻拭いで生じた200万円の支払いにも窮していたこともわかった。 -
ニュース
アジアベストレストラン50、評判が良い日本勢がなぜ順位を下げるか
「アジアのベストレストラン50」が2014年も発表され、日本の「ナリサワ」が2位に入るなど10店がランクインした。ただ、日本勢が1位を明け渡したことで、他国は観光政策の一環として戦略的に情報発信を行うなどランキングを上げる努力をしているともいい、「日本のランキングがなぜ下がっているのか」との声もあがるなど、喜んでばかりはいられないようだった。 -
ニュース
英がアマゾンなどに20%のダウンロード課税へ
アマゾン、グーグル、アップルなどグローバル企業が、タックスヘイブンを利用して税回避を行っているが、英国のオズボーン財務相が、ダウンロード物に対して、2015年の1月から20%の課税(付加価値税)を行う見通しであることを、英ガーディアンに語っている。 -
ニュース
老人だけに儲けさせるな、株主総会のお土産
株式投資の一つの楽しみ方として個人投資家の愛では株主優待の人気が広がっているが、株主総会のお土産も脚光を浴びている。会社四季報が調査したデータから、ゴディバのチョコレートやフグをはじめ、優待族に人気の某企業はさらに金券を手土産にするなど、意外に大盤振る舞いであることがわかる。 -
ウェルスマネジメント
東京市部の年収1000万円世帯と平均年収、1位稲城市
ゆかしメディアは、総務省のデータを基に、東京23区外の各市部の平均年収と年収1000万円以上の世帯の比率を試算した。その結果、稲城市の平均年収が唯一600万円を超えて最も高く、年収1000万円比率は高級住宅街を抱える三鷹市が16.30%と最も高かった。 -
ニュース
グーグルCEO「(寄付より)テスラに投資」が人類のため
大富豪のグーグルのラリー・ペイジCEO(最高経営責任者)が、「(テスラの)イーロン・マスクに投資することが最大の博愛だ」と述べた。寄付についての考え方は別れるものの、結局は使い道としてどちらが有効であるかという問題。特定の会社や個人の名前を指すことは珍しい。