-
ウェルスマネジメント
読者の富裕層比率1.4%の朝日新聞の今後
「吉田調書」「吉田証言」に関する報道などで激しい世論に晒されて朝日新聞が厳しい状況に追いやられている。実は購読者の1.4%が富裕層で、これは日経新聞に次いで多い比率。富裕層比率と現状の経営から将来を見てみる。 -
ニュース
マクドナルド不振は株価暴落の予兆か(ファバー氏)
マクドナルドの売上減少は市場大暴落の前触れか。 -
ニュース
江副氏の名義残るリクルート株、相続協議は不調か?
今年の株式市場の新規株式公開(IPO)で最も注目されていたリクルートホールディングスの上場が東京証券取引所から承認され、上場日が10月16日に決定した。公開された有価証券報告書によると、大株主に創業者の故・江副浩正氏、江副記念財団の名前が登場。相続申告期限を経過しても何らかの事情で名義書き換えがなされていないことも判明した。 -
ウェルスマネジメント
東京・港区の水害危険地域と地価への影響、南青山、南麻布、西麻布…
「200年に1度の水害」。長い間ずっと大規模な水害の可能性が言われ続け、東京都など首都圏では各自治体が様々な防災計画を進めていた。それらとは意識の隔たりが少しはあった東京都民も最近、日本列島各地で起こる災害を見るにつけ、意識せざるを得ない状況になっているのではないだろうか。富裕層が多く住む東京・港区の状況、さらには、気になる地価の影響などについて見ておくことにする。 -
ニュース
1億円駐車場がNYに登場
昨年から地価が上昇しているニューヨーク中心部で、ついに駐車場スペースに100万ドル(約1億円)の価格がつくことになった。 -
ニュース
ジミー・チュウが英で新規株式上場か
英高級シューズブランドのジミーチュウ(Jimmy Choo)が、ロンドン証券取引所に新規株式公開(IPO)を行い、10億ドルを調達する計画であることが、ブルームバーグの報道でわかった。 -
ニュース
慶応大運用収入55億円、リーマン前の水準に
国内の主要私立大学の2013年度の決算が発表された。資産運用収入では慶応義塾大が総額55億1651万2233円となり、リーマンショック前の2007年度の収入レベルをほぼ回復したことがわかった。2008年度は一時は500億円以上の含み損を抱えるなどしたが、2007年度の水準まで回復している。市場環境の良さもあり、各大学も軒並み前年比増となった。 -
ニュース
スーパーヨット番付、離婚の差し押さえがヨット王への道を拓いた
世界の大富豪が所有するスーパーヨットの番付を、シンガポールの調査会社ウエルスXが発表し、1位はローマン・アブラモビッチ氏が所有するエクリプス号(10億ドル)だった。エクリプスは2010年から稼働しており、たびたびメディアでも取り上げられることが多い、スーパーヨット界を代表する存在らしく1位に輝いた。また、上位10傑には中東の王族関係者が6人もランクインしている。 -
ニュース
米投資家のリターンは貯金と同じ、日本はそれ以下
過去20年間で、米国の平均的な投資家はほとんどの投資対象に比べてリターンが低いことが、リチャード・バーンスタイン・アドバイザーズのレポートで判明した。一般的な個人投資家の弱さが改めて浮き彫りとなった形だ。さらに衝撃を与えたのが、日本は米国の平均的投資家よりも悪く最低のリターンとなったことだ。 -
ニュース
資産10億円の超富裕層、第2の家はロンドン
資産1000万ドル以上のマルチミリオネアはセカンドホームをどこに構えているのか。 それはロンドンが最も多く次いでニューヨークなど大都市に集中しており、過去のようにリゾート地よりも転売をも見据えた投資の意図を持って、資産価値を重視している傾向が明らかになっている。 -
ニュース
司法試験、合格率1位京大、合格者1位早大
法務省は9日、平成26年司法試験の合格者を発表し、合格者は1810人で昨年より239人少ないことがわかった。合格率は4.2ポイント減の22.6%で、現行試験開始以来最低となった。大学別の合格率は京都大学が53.1%で1位、合格者数は早稲田大学で172人となった。 -
ニュース
バフェットもミスった自社株買い、日本一自社株買いが上手な企業は
株主への還元政策として配当と並ぶ存在に自社株買いがある。企業価値よりも株価が安いとされるときに発表するだけでも、株価には幾分の影響があるほどだが、実際に自社株会が上手な企業はどこなのか。